メディカルセミナーズ
メディセミBlog
  • オフィシャルtwitter
  • オフィシャルfacebook
  • セミナーのご案内とお申し込み
  • セミナー情報
  • 教材のご案内
  • 5分間で学ぶ!動画集
  • トピックス
  • 会社情報
  • お問い合せ

セミナー情報

  • HOME
  • セミナー情報トップ
  • 看護師が知っておくべき胃瘻ケアのコツ <福岡会場>

セミナー詳細

看護師が知っておくべき胃瘻ケアのコツ <福岡会場>

お待たせしました!
望月先生の胃瘻ケアセミナー、
福岡では、約2年ぶりの開催です。

本セミナーは、終了いたしました。
最新セミナー情報は、こちらでご確認ください。

    今までに参加をしてくれた皆さんの声を集約すると、、
    このような方に、オススメできるセミナーです!

       あなたは、いくつ当てはまりますか?

□ 望月先生が推奨する「胃瘻管理に役立つツール」を参考にしたい方
□ PEGの術前・術後管理についてきちんと整理したい方
□ 不良肉芽、薬剤の詰まり、漏れ、下痢などのトラブル対策を学びたい方
□ 誤嚥を防ぐための注入時の体位を確認したい方
□ 胃瘻カテーテルの種類と構造を確認したい方
□ 介護スタッフへの指導ポイントを学びたい方
□ 胃瘻の賛否について見直したいと感じている方
□ 栄養剤の種類と選び方を確認したい方
□ 摂食・嚥下機能評価、リハビリについても関連付けて学びたい方
□ 胃瘻について、体系的に教育、指導しなければならない立場の方


<参加者特典情報>
(1)テキストのダウンロードができます。(詳細は、セミナー当日お知らせします) 
(2)希望者全員に、動画で学ぶホームページ「看護師のための5分間動画ライブラリー」で、
公開されている動画(約300本)の1ヶ月間無料視聴できる権利をプレゼントします! 
詳しくは、下記の特典項目をご参照ください。

 

 ◆ 参考映像 「看護師が知っておくべき胃瘻ケアのコツ」

※望月先生が講師を務めたセミナーの様子を一部ご紹介いたします。
このような感じのセミナーです!

 


開催日時

2017年 10月1日(日) 10:00から16:00 (開場 9:30)

会場

リファレンス駅東ビル貸会議室 会場地図

住所:福岡市博多区博多駅東1-16-14

講師

望月 弘彦 先生

医師、相模女子大学 栄養科学部 
管理栄養学科 准教授

<前職>
医療法人篠原湘南クリニック クローバーホスピタル、
ひろき訪問看護ステーション(神奈川県藤沢市) 勤務
・消化器科医師
・NSTチェアマン
・胃ろう・摂食嚥下外来担当 
・在宅医 

受講対象

看護師

※看護職以外の方のご参加について
本プログラムは、看護職向けに構成されておりますことを
ご理解の上、ご参加いただくことは可能です。

定員

60名

受講料

12,960 円 (税込) ※資料が含まれます。
 【グループ割引料金(税込)】 
2名様同時にお申込みの場合: お一人様  11,880 円
3名様以上同時にお申込みの場合: お一人様  10,800 円

※受講料に昼食は含まれませんので、各自にてお取りください。


なぜ、
グループ割引制度を
設けているのか?


◆主催者(メディカルセミナーズ)の願い

グループで参加をしていただければ、
例え勤務先が異なっていても、
・学びを振返ることができる仲間ができます。
・学びを実践していくための仲間ができます。

参加者の皆さんが、
セミナーの学びを、その日で終わらせないで、
仲間と刺激し合い、
実践につなげていただきたいために、
グループ割引制度を設けています。

また、
下記の参加者特典制度も
同じ想いで、設けています。

ぜひ、セミナーの学びを、
実践活用してください!

 

yajirushi_shita.pngのサムネール画像のサムネール画像

 

 

 

特典

<参加者特典> 
1ヶ月間の無料視聴をプレゼントします!

希望者全員に、動画で学ぶホームページ
「看護師のための5分間動画ライブラリー」で、公開されている
動画約300 本(無料動画と有料動画)を、
1ヶ月間無料視聴できる権利をプレゼントします! 
※お申込み方法は、セミナー当日にお知らせいたします。

<看護師のための5分間動画ライブラリー>

図1.png

 

看護師のための5分間動画ライブラリーについて

●
看護師のための5分間動画ライブラリーとは?
忙しい看護師さんが、スキマ時間(5分程度)を有効活用して
学習してもらうために考案された動画で学ぶホームページです。

●いくつ(何本)の動画を視聴できるの?
約5分間に編集された動画が、約300 本(無料動画と有料動画)視聴することができます。

●どんな動画を視聴できるの?
現在のところ、「褥瘡ケア」「胃瘻ケア」「ストーマケア」「認知症ケア」
「口腔ケア、摂食嚥下リハビリ」となります。

●パソコン以外でも視聴ができるの?
パソコン以外では、スマートフォン、タブレット端末で視聴が可能です。

●特典期間終了後は?
特典期間終了後は、自動的に有料動画の視聴ができなくなりますので、
解約手続き等は一切不要です。
無料動画は、引き続き視聴することはできます。

申込み

本セミナーは、終了いたしました。
最新セミナー情報は、こちらでご確認ください。

【受講者の声】

※望月先生が、講師を務めたセミナーに受講された方の声を一部ご紹介いたします。

■ NK様(言語聴覚士)100220_voice1.jpg

■ YK様(看護師)100220_voice2.jpg


■ MN様(看護師)
100220_voice3.jpg


■ YN様(看護師)

voice3_mochizuki.jpg

 

※「受講者の声」は、参加者様の同意をいただいた上で、掲載をしております。

講師紹介

 

mochizuki Dr picture.jpgのサムネール画像

望月 弘彦 先生

医師、
相模女子大学
栄養科学部 
管理栄養学科
准教授



<前職>
医療法人篠原湘南クリニック クローバーホスピタル、
ひろき訪問看護ステーション(神奈川県藤沢市) 勤務
・消化器科医師
・NSTチェアマン
・胃ろう・摂食嚥下外来担当 
・在宅医 

胃ろうの造設・交換から胃ろうの管理まで看護職と連携し積極的に携わる。
院外活動では、地域における安全で標準的な栄養治療の普及を目指し、
2007、2008年横須賀地区、2009年湘南地区で、PDN(PEGドクターズ
ネットワーク)セミナーを開催し、セミナーのプランニング及び、講師を務める。また、簡易懸濁法の普及を目指した活動の一環として薬剤師会などでPEGの構造からみた問題点についての講演も行う。

<所属学会等>
日本消化器病学会専門医  日本消化器外科学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医  日本救急医学会専門医 
ICD:Infection Control Doctor  日本外科学会専門医

 

プログラム

■胃瘻の神話(PEGを施行することで期待できること)
今一度考える胃瘻の適応
PEGをすることで、どんなことが期待できるのか?
栄養管理の進め方
SGA判定とは?など

■胃瘻の造設法、交換方法、カテーテル構造 など
胃瘻のしくみ 
胃瘻造設の解説
胃瘻造設に関連した合併症
PTEGとは?
カテーテルの種類と特徴
カテーテルの交換方法と交換時期 など

■PEGの術前術後の管理方法について
おすすめのクリティカルパスを紹介
介護スタッフへの研修指導法 など

■トラブル対策(こんな時、どうしてる?)
発赤、びらん、漏れ、不良肉芽、カテーテル事故抜去(自己抜去)、
薬剤の詰まり(簡易懸濁法の紹介)、便通異常、バンパー埋没症候群、
球部嵌頓症候群、胃食道逆流の原因など

■栄養剤はごはんの替り
経腸栄養剤マップ
経腸栄養剤の違いのポイント
健康保険制度上での選択は? 
栄養剤の固形化、半固形化 など

■食べる胃瘻を目指して
嚥下障害の問題点
食べること(摂食嚥下の5期)
嚥下障害の診断(スクリーニングテスト、VF・VE検査など)
NSTの役割 など

本セミナーは、終了いたしました。
最新セミナー情報は、こちらでご確認ください。

pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

ホーム|セミナー情報|トピックス|会社概要|お問合せ|リンク|プライバシーポリシー|サイトマップ
株式会社メディカルセミナーズ
〒182-0016 東京都調布市佐須町3-11-3-3F
TEL:042-486-0477 FAX:050-3488-9503
URL:http://www.medisemi.com
お問い合せ先はTEL:042-486-0477 FAX:050-3488-9503
copyright(C)2008. medisemi.com All Rights Reserved.