口腔リハビリテーションのプロフェッショナルから、
嚥下困難の改善策を、
「映像」や「実技」を交えて学ぶ!
このような方にお勧めのプログラムです!
■ 口腔乾燥の方への口腔ケアを学びたい方
■<最注目>認知症の症状進行と嚥下障害の関係を学びたい方
■ 開口困難、開口拒否の方への接し方や口腔ケアを学びたい方
■ 出血傾向の方への口腔ケアのコツを学びたい方
■ 自分の行っている口腔ケアが正しいか否か? 気になる方
■ うろ覚え状態だった嚥下のメカニズムを、再学習したい方
■ くるリーナブラシ、保湿ジェルの正しい使用法を実習で学びたい方
■ VF(嚥下造影)画像を見る機会があまりない方
■ 嚥下機能、頚部過伸展位などの改善が期待できる腹臥位療法を学んでみたい方
◆ 参考映像
※2009年3月28日開催した関連セミナー(講師:松下先生)の様子を一部ご紹介いたします。
こんな感じのセミナーです!
開催日時 | 2019年5月18日(土) 9:45から16:15 (開場9:30から) |
---|---|
会場 | 愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 1102会議室 |
講師 | 松下 秀明 先生 |
受講対象 | 看護師 |
定員 | 50名 |
受講料 | 14,040 円 (税込) ※受講料に昼食は含まれませんので、各自にてお取りください。
グループで参加をしていただければ、 ぜひ、セミナーの学びを、 |
申込み |
![]() ホームページでのお申し込み |
【受講者の声】
※松下秀明先生が講師を務めたセミナー「口腔リハビリテーションアカデミー」「看護師のための口腔ケア&摂食嚥下リハビリ」に受講された方の声を一部ご紹介いたします。
看護職 MM様(病院勤務)
看護職 HH様(病院勤務)
※「受講者の声」は、参加者様の同意をいただいた上で、掲載をしております。
こちらの申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。
当社よりメールでセミナー詳細案内のご連絡をいたします。
「セミナー案内書&申込みFAX用紙(PDFファイル)」をダウンロード&印刷し、必要事項をご記入の上、FAX送信してください。
当社よりFAXでセミナー詳細案内のご連絡をいたします。
メディカルセミナーズ事務局
FAX番号:050-3488-0116(24時間受付)
当社にお電話していただき、受講を希望するセミナー名をお知らせください。お電話で必要事項を確認後、当社より郵送でセミナー詳細案内のご連絡をいたします。
メディカルセミナーズ事務局
電話番号:042-486-0477(受付時間 月〜金曜日9:00〜17:00)
※セミナーについてのお問い合わせもお受けしております。
(1) | セミナーのお申込みをされた方には、当社よりセミナー詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)のご連絡をメール、FAX、郵送などでおこないます。 ↓ |
---|---|
(2) | 受講料のお支払いが完了された方には、当社より受講票を郵送いたします。 ↓ |
(3) | 受講者様は、セミナー当日、受付に受講票をご持参ください。 領収証が必要な方は、当日受付でお知らせください。セミナー終了時までに発行いたします。 修了証(受講証明書)が必要な方は、当日受付でお知らせください。セミナー開催日から1週間以内に発送いたします。 |
<セミナーの開催が中止となった場合>
※天候、災害、地震、当社都合などにより、セミナーの開催が中止になった場合、お申込み代表者様にすみやかにご連絡をし、受講料のお支払いが完了されている方には返金手続きをおこなってまいります。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。
下記のフォームにご記入いただくとセミナーのお申込みができます。
お申込みをいただいたお客様には、当社より本セミナーの詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)を送信いたします。
※お申し込み頂く前に個人情報保護についてをご一読ください。