メディカルセミナーズ
メディセミBlog
  • オフィシャルtwitter
  • オフィシャルfacebook
  • セミナーのご案内とお申し込み
  • セミナー情報
  • 教材のご案内
  • 5分間で学ぶ!動画集
  • トピックス
  • 会社情報
  • お問い合せ

セミナー情報

  • HOME
  • セミナー情報トップ
  • 看護師のための口腔ケア&摂食嚥下リハビリ /愛知会場

セミナー詳細

看護師のための口腔ケア&摂食嚥下リハビリ /愛知会場

口腔リハビリテーションのプロフェッショナルから、
嚥下困難の改善策を、
「映像」や「実技」を交えて学ぶ!


このような方にお勧めのプログラムです!

  ■ 口腔乾燥の方への口腔ケアを学びたい方
  ■<最注目>認知症の症状進行と嚥下障害の関係を学びたい方
  ■ 開口困難、開口拒否の方への接し方や口腔ケアを学びたい方
  ■ 出血傾向の方への口腔ケアのコツを学びたい方
  ■ 自分の行っている口腔ケアが正しいか否か? 気になる方
  ■ うろ覚え状態だった嚥下のメカニズムを、再学習したい方
  ■ くるリーナブラシ、保湿ジェルの正しい使用法を実習で学びたい方
  ■ VF(嚥下造影)画像を見る機会があまりない方
  ■ 嚥下機能、頚部過伸展位などの改善が期待できる腹臥位療法を学んでみたい方

 

 ◆ 参考映像

※2009年3月28日開催した関連セミナー(講師:松下先生)の様子を一部ご紹介いたします。
こんな感じのセミナーです!


開催日時

2019年5月18日(土) 9:45から16:15 (開場9:30から)

会場

愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 1102会議室
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 会場地図
※JR名古屋駅から徒歩約5分

講師

松下 秀明 先生
(言語聴覚士、SOMPOケアネクスト顧問)

受講対象

看護師
※看護職以外の方のご参加について
本プログラムは、看護職の方向けに構成されておりますことを
ご理解の上、ご参加いただくことは可能です。

定員

50名

受講料

14,040 円 (税込)
※資料、実習用物品が含まれます。
 【グループ割引】 
2名様同時にお申込みの場合: お一人様  12,960 円 
3名様以上同時にお申込みの場合: お一人様  11,880 円

※受講料に昼食は含まれませんので、各自にてお取りください。
※受講料のお支払いは銀行振込となります。
お申込み者様には、お振込先の口座をお知らせいたします。


なぜ、
グループ割引制度を
設けているのか?


◆主催者(メディカルセミナーズ)の願い

グループで参加をしていただければ、
例え勤務先が異なっていても、
・学びを振返ることができる仲間ができます。
・学びを実践していくための仲間ができます。

参加者の皆さんが、
セミナーの学びを、その日で終わらせないで、
仲間と刺激し合い、
実践につなげていただきたいために、
グループ割引制度を設けています。

ぜひ、セミナーの学びを、
実践活用してください!

申込み pdfファイル セミナー案内書&申込FAX用紙ダウンロード
ホームページでのお申し込み

【受講者の声】

※松下秀明先生が講師を務めたセミナー「口腔リハビリテーションアカデミー」「看護師のための口腔ケア&摂食嚥下リハビリ」に受講された方の声を一部ご紹介いたします。

 

看護職 MM様(病院勤務)

HP_NS_MM.jpg

 





voice_oralreha2.jpg

 

看護職 HH様(病院勤務)

HP_NS_HH.jpg

※「受講者の声」は、参加者様の同意をいただいた上で、掲載をしております。

講師紹介
matsushita_st.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

松下 秀明
(まつした ひであき) 


1952年生まれ 北海道出身

言語聴覚士

SOMPOケアネクスト株式会社顧問

 

現在、関東地区を中心に約15施設以上の医療・介護施設で、

看護師、歯科衛生士と連携し、口腔リハビリテーションを推進する。

また、看護職を対象とした研修会等での講演活動を多数おこない、

後進育成にも積極的に取り組んでいる。

著書:口腔リハビリテーションハンドブック

プログラム

1.振り返り(根気よく口腔リハビリをおこなうためには?)   
■呼吸・発話・嚥下のメカニズムを再確認!
■食べるための準備(口腔リハビリ)について
■口腔乾燥をつくってるのは誰?

<トピック>認知症の症状進行と嚥下障害の関係 


2.映像で解説

■VF(嚥下造影)画像、見たことありますか?
・VF画像で知る! 「正常な嚥下」と「嚥下障害」

■姿勢の重要性


3.体験演習!

■腹臥位療法を知る!
・腹臥位療法の実践方法とその効果
・嚥下機能の改善?
・頚部過伸展位の改善? 

matsushita_pic.png

↑ 腹臥位療法を解説する松下先生

■口腔ケア&口腔リハビリ(機能的口腔ケア)の実際
・口腔ケアと口腔リハビリ、一緒にできないの?
・道具の重要性
・疑似体験!「口腔乾燥」
・開口拒否の患者さんへの接し方
・くるりーナブラシと保湿ジェルの正しい使い方 

kururiina.jpg

↑ 実習でつかうくるリーナブラシ

・安静時の姿勢の重要性を確認


4.質疑総括

※ VF:嚥下造影(videofluoroscopic examination of swallowing)
※ プログラムの内容は都合により変更になる場合がございます。


このプログラムが、
あなたのスキルアップの
一助となれば幸いです。

yajirushi_shita.pngのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


お申込みは、今すぐ!

セミナーのお申込み方法

ホームページからのお申込み

こちらの申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。
当社よりメールでセミナー詳細案内のご連絡をいたします。

FAXからのお申込み

「セミナー案内書&申込みFAX用紙(PDFファイル)」をダウンロード&印刷し、必要事項をご記入の上、FAX送信してください。
当社よりFAXでセミナー詳細案内のご連絡をいたします。

メディカルセミナーズ事務局
FAX番号:050-3488-0116(24時間受付)

電話からのお申込み

当社にお電話していただき、受講を希望するセミナー名をお知らせください。お電話で必要事項を確認後、当社より郵送でセミナー詳細案内のご連絡をいたします。

メディカルセミナーズ事務局
電話番号:042-486-0477(受付時間 月〜金曜日9:00〜17:00)

※セミナーについてのお問い合わせもお受けしております。

お申込み後の流れ

(1) セミナーのお申込みをされた方には、当社よりセミナー詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)のご連絡をメール、FAX、郵送などでおこないます。
 ↓
(2) 受講料のお支払いが完了された方には、当社より受講票を郵送いたします。
 ↓
(3) 受講者様は、セミナー当日、受付に受講票をご持参ください。
領収証が必要な方は、当日受付でお知らせください。セミナー終了時までに発行いたします。
修了証(受講証明書)が必要な方は、当日受付でお知らせください。セミナー開催日から1週間以内に発送いたします。

<セミナーの開催が中止となった場合>
※天候、災害、地震、当社都合などにより、セミナーの開催が中止になった場合、お申込み代表者様にすみやかにご連絡をし、受講料のお支払いが完了されている方には返金手続きをおこなってまいります。

pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

お申し込みフォーム

看護師のための口腔ケア&摂食嚥下リハビリ /愛知会場

下記のフォームにご記入いただくとセミナーのお申込みができます。
お申込みをいただいたお客様には、当社より本セミナーの詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)を送信いたします。

※お申し込み頂く前に個人情報保護についてをご一読ください。

参加者人数をご選択いただき、すべての参加者氏名、職種などをご入力ください。[必須]

参加者氏名・職種

代表者氏名[必須]
代表者フリガナ[必須]
メールアドレス[必須]

※携帯のメールアドレスをご記入の方は、パソコンからのメールと当社ドメイン(medisemi.com)からのメールを受け取れる設定をしてください。設定ができていない場合には、当社からのセミナー詳細メールをお届けできないことがございますのでご注意ください。

※Gmailのメールアドレスは、当社からのメールが届かないという報告が増えておりますため、お申込直後の自動返信メールが届かない場合には、当社(042-486-0477)にご連絡ください。

メールアドレス(確認用)[必須]
ご施設名(勤務先)[必須]
勤務部署[必須]

※脳神経外科病棟など

受講票の送付先住所[必須]

↓どちらか必ずチェックをお願いします。
ご自宅 勤務先

郵便番号:例)0001234(半角数字のみ)

住所:

緊急連絡先[必須]

※緊急時に備え、セミナー当日に連絡が取れる携帯などの電話番号をご記入ください。

講師への質問
連絡事項
今後、どんなテーマのセミナーに参加をしたいですか?

自由にご記入ください。

入力内容をご確認の上、下記ボタン「入力内容の確認画面へ」をクリックしてください。

入力内容に誤りがある箇所はオレンジ色で表示されますので、再入力をお願いいたします。

pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

ホーム|セミナー情報|トピックス|会社概要|お問合せ|リンク|プライバシーポリシー|サイトマップ
株式会社メディカルセミナーズ
〒182-0016 東京都調布市佐須町3-11-3-3F
TEL:042-486-0477 FAX:050-3488-9503
URL:http://www.medisemi.com
お問い合せ先はTEL:042-486-0477 FAX:050-3488-9503
copyright(C)2008. medisemi.com All Rights Reserved.