講師 | 望月弘彦先生(医師、 相模女子大学 栄養科学部 准教授) |
---|---|
対象 |
看護師 |
教材形式 | 3枚組DVD ※補助テキスト(全46ページ)付 |
収録時間 | 全290分 (Disc1:123分、 Disc2:121分、Disc3:46分) |
価格(税込み) |
19,800円 |
送料 | 日本国内送料無料 |
◆見よう見まねでやってきたケアが、正しいのか確認したい方
◆望月先生が推奨する「胃瘻管理に役立つツール」を参考にしたい方
◆PEGの術前・術後管理についてきちんと整理したい方
◆不良肉芽、薬剤の詰まり、漏れ、下痢などのトラブル対策を学びたい方
◆誤嚥を防ぐための注入時の体位を確認したい方
◆胃瘻カテーテルの種類と構造を確認したい方
◆介護スタッフへの指導ポイントを学びたい方
◆胃瘻の賛否について見直したいと感じている方
◆栄養剤の種類と選び方を確認したい方
◆摂食・嚥下機能評価、リハビリについても関連付けて学びたい方
◆胃瘻について、体系的に教育、指導しなければならない立場の方
望月 弘彦(もちづき ひろひこ)
医師、相模女子大学 栄養科学部 管理栄養学科 准教授
<前職>医療法人篠原湘南クリニック クローバーホスピタル、ひろき訪問看護ステーション(神奈川県) 勤務・消化器科医師・NSTチェアマン・胃ろう・摂食嚥下外来担当・在宅医
胃ろうの造設・交換から胃ろうの管理まで看護職と連携し積極的に携わる。院外活動では、地域における安全で標準的な栄養治療の普及を目指し、2007、2008年横須賀地区、2009年湘南地区で、PDN(PEGドクターズネットワーク)セミナーを開催し、セミナーのプランニング及び、講師を務める。また、簡易懸濁法の普及を目指した活動の一環として薬剤師会などでPEGの構造からみた問題点についての講演も行う。
<所属学会等>
日本静脈経腸栄養学会指導医 日本消化器病学会専門医
日本外科学会認定登録医 日本消化器外科学会認定登録医
日本救急医学会専門医 ICD:Infection Control Doctor
◆DISC(1) 123分
◇造ってよかった! 改めて考えてみる胃ろうの適応
◇知っててよかった! 胃ろうのしくみ、造り方、交換方法
◆DISC(2) 123分
◇こんな時はどうしよう?(トラブル対策) 胃ろうのケアで困ることとその対策 :発赤、びらん、もれ、カテーテル事故抜去、 薬剤の詰まり、バンパー埋没症候群、球部嵌頓症候群など
◇栄養剤はごはんの替わり 患者さんの状態に合わせた栄養剤の選び方と半固形化栄養剤
◆DISC(3) 46分
◇術前術後の胃ろうのパス(クリティカルパス)
◇食べるための胃ろうを目指して 摂食・嚥下機能評価とリハビリテーション
●教材写真(3枚組DVDと補助テキスト)●
◆PEG造設術をビデオで見せていただけ、想像を超えてよく理解できました。
◆幅広い内容で、嚥下のことまで学べ、本当に参加できて良かったです。
「食べるためのPEG」という姿勢で、現場に生かしていきたいです。
◆最新の情報がとても深く知り得ることができました。
「こんなときどうしてる?」のトラブル対策のお話は、とても勉強になりました。
◆胃瘻造設→胃ろうの管理に留まることなく、嚥下リハビリや口腔ケア、栄養状態の改善、ADLの拡大、生きる喜びを体感していただけるようなケアを、日々努力していこうと思います。
◆SGA判定や逆流、嘔吐防止対策など、実践に基づいていて、わかりやすかったです。
◆栄養剤の種類を経腸栄養マップを使って考えることができそう!
◆胃瘻からの「もれ」に対し、コットンパフを使用することで、カテーテル倒れも予防できることがとても参考になった。
◆約7年間現場から離れていて、胃瘻のケアを直接行なうことができなかったので、とても勉強になりました。胃瘻造設、胃瘻交換など普段見ることのできないところをみれてよかったです。SGAもMNAも今後積極的に使用しようと思います。
◆胃瘻ケアの最新情報を学びたくても、胃瘻ケアの研修は、開催数が少ないので、今日の研修会に感謝します!(三重県から東京の研修に参加しました)
(1)「DVDの購入申込み」ボタンをクリックしして、申込フォームに移動してください。
(2)申込フォームに必要事項を入力して、お申し込みを完了してください。
※2種類以上のDVDを同時のご購入希望の場合は、連絡事項の欄に希望タイトルと数量をご記入ください。
(3)申込完了後、自動返信メールが届きます。
※自動返信メールが届かない場合には、通信エラーが考えられますので、弊社まで電話連絡をお願いいたします(電話:03-6909-0870 平日9:00~17:00)
(4)申込完了後、弊社3営業日以内に、お支払についてのご連絡を送信いたします。
※お支払いは、銀行振込またはクレジットカード決済をお選びいただけます。
(5)DVD代金のお振込み確認後、速やかにDVDを発送いたします。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
・本教材で示している内容、表現は、お客様の一切の医療技術および治療効果を保障するものではありません。本教材の使用により期待通りの成果が得られないことについての損害、また、教材の使用によりお客様に生じた損害について、著作者は、一切責任を負うものではありません。本教材の使用は全てお客様ご自身の自己責任において行っていただくものとします。
・本教材を無断で複製・放送・有線放送・上映・レンタル(有償・無償を問わず)することは、法律によって一切禁止されております。
教材の内容、購入方法などについてのお問い合せがございましたら、電話、メールでの受付をしておりますので、お気軽に当社までご連絡ください。
電話番号:03-6909-0870 (受付時間 月-金曜日 9:00-17:00) メール:info@medisemi.com
メディカルセミナーズ事務局
〒182-0005 東京都調布市東つつじヶ丘1-2-6-101
※メディカルセミナーズは、東京都調布市のご支援を受け運営しております。