「スキンケアは、すべてのケアの原点です!」
by 梶西先生
(ご注意)
このライブ配信セミナーのお申込者様には、
事前にテキストを発送するため、
お申込締切日を、1月15日(月)としています。
1月16日以降のお申込みを希望する場合には、
当社まで電話にてお問い合わせください。
<お問い合わせ>
電話:03-6909-0870(平日9時~17時)
あなたの勤務先では、スキンケアでのお悩みはありますか?皮膚が脆弱な高齢者のケアでしょうか? それとも、排泄障害による皮膚障害? ドレッシング材や皮膚保護剤の選択ですか?
このセミナーでは、特に高齢者の皮膚の特徴を理解し、スキンケアの原則を整理し、様々な事例について、勤務先の限られた材料の中で、どう知恵を絞りスキンケアを実践していくか考えます。
更に、最新トピックとして、「IADとIAD重症度評価スケール」や、平成30年度診療報酬の改定にあたり、褥瘡の危険因子に加わった「スキンテア」の内容が加わります。
このセミナーが、あなたのスキルアップの一助となれば幸いです。
このセミナーはオンラインで開催いたします。
◆ 紹介映像 「看護師に求められるスキンケアの基本と実践」
※前回のライブ配信の様子を一部ご紹介します。
このような感じのセミナーです!
開催日時 | 2024年1月28日(日) 10:00から16:00 (入室 9:30から) |
---|---|
会場 | 本講座は、パソコン、タブレット、スマホを使って、ご自宅などで受講いただきます。 <推奨デバイス> <安心サポート> |
講師 | 梶西ミチコ 先生 |
受講対象 | 看護職 ※看護職以外の方のご参加について |
定員 | 60名 |
受講料 | 13,200円 (税込) ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー ※受講料のお支払いは銀行振込とクレジット決済となりますので、お申込みの際に選択をしてください。 ・銀行振込を選択された方 ・クレジット決済を選択された方 |
特典 | 参加者特典(1) 参加者特典(2) 当日のセミナー終了後にアンケートにお答えいただいた方には、2週間限定となりますが、当日のセミナー映像の視聴ができます。(視聴期間の開始時期は、準備が整い次第、セミナー終了後、個別にメールでご連絡いたします) |
補足事項 |
●ライブ配信よくある質問● (1)インターネットなどが苦手で、受講できるか不安なのですが、、 (2)ライブ配信の受講時、顔を出したくないのですが、大丈夫ですか? (3)当日のセミナーの録画映像は見れますか? (4)当日のテキストや受講方法の案内は、いつ届くのですか? <注意事項> (1)お申込者様には、具体的な受講方法とクレジット決済方法をメールにてお知らせいたします。 (2)お申込者様には、ご自宅にテキストを郵送いたしますが、開催日の5日前までに、受講料のお支払いが確認できない場合には、受講日までにテキストが送付できない場合がありますこと、予めご了承ください。 (3)複数人で視聴する場合には、視聴人数分のお申込みが必要です。 (4)1つのアカウントで、複数の端末(デバイス)での視聴はできません。 (5)講師に質問のある方は、下段申込フォームの「講師への質問」の欄にご記入ください。 (6)テキスト等の教材の発送は、日本国内に限ります。データ送信での対応は、いたしかねます。 ■お申込み前に必ずお読みください |
申込み |
セミナー案内書ダウンロード ホームページでのお申し込み |
<ご案内>
メディカルセミナーズでは、2010年6月から、梶西ミチコ先生の セミナーを開催しており、参加者の皆様からたくさんの感想をいただいております。
ここでは、その一部をご紹介いたします。
【受講者の声】
※梶西先生が講師を務められたセミナーに受講された方の声を一部ご紹介いたします。
◆クリニック勤務の看護師 YO様
◆病院勤務の看護師 MW様
◆病院勤務の看護師 HM様
◆病院勤務の看護師 AF様
◆病院勤務の看護師 KM様
※「受講者の声」は、参加者様の同意をいただいた上で、掲載をしております。
講師紹介 |
梶西ミチコ 先生 前糸島医師会病院 看護部長、ETナース、 【学歴】 【職歴】 【学会及び研修会活動】 【講習会】 【その他】 |
---|---|
プログラム |
スキンケアの原則 皮膚はカビのすみか?、カビによる皮膚病を予防するコツ 予防的スキンケアと治療的スキンケア 化学的刺激からの保護、物理的刺激からの保護 スキンケアの方法(洗浄、清潔、保護、保湿) 温浴の効果は?足浴でも良い? 石鹸に含まれる成分は? 誰にでも起こる乾燥肌 肌のうるおいを保つために必要なケア 保湿剤の成分、塗り方、選択方法は? 皮膚刺激の大きな原因「蒸れ」 マセーション(浸軟)とは? 浮腫のある患者へのスキンケア ポリウレタンフィルムの使用方法 踵部の褥瘡、水泡のケア 脆弱な皮膚のスキンケア →皮膚被膜剤 スキンレップ、低刺激性粘着剥離剤 リムーブ 失禁患者のスキンケアの目的 尿や便による皮膚障害対策 下痢によるびらんとパウチング オムツ交換時のスキンケア スキンテア(皮膚裂傷) スキンテアのSTAR分類 あなたが輝く仕事の仕方 <最新トピック> |
こちらの申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。
当社よりメールでセミナー詳細案内のご連絡をいたします。
当社にお電話していただき、受講を希望するセミナー名をお知らせください。お電話で必要事項を確認後、当社より郵送でセミナー詳細案内のご連絡をいたします。
メディカルセミナーズ事務局
電話番号:03-6909-0870(受付時間 月~金曜日9:00~17:00)
※セミナーについてのお問い合わせもお受けしております。
<会場参加のセミナー> | |
---|---|
(1) | セミナーのお申込みをされた方には、当社よりセミナー詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)のご連絡をメール、FAX、郵送などでおこないます。 ↓ |
(2) | 受講料のお支払いが完了された方には、開催日の2週間前に受講票、会場地図等を郵送いたします。 ↓ |
(3) | 受講者様は、セミナー当日、受付に受講票をご持参ください。 領収書が必要な方は、当日受付でお知らせください。セミナー終了時までに発行いたします。 受講証明書が必要な方は、当日受付でお知らせください。セミナー開催日から1週間以内にメールにて送信いたします。 |
<オンライン参加のセミナー> | |
(1) | セミナーのお申込みをされた方には、当社よりセミナー詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)のご連絡をメール、郵送などでおこないます。 ↓ |
(2) | 受講料のお支払いが完了された方には、開催日の1週間前に、テキスト、視聴方法のご案内、領収書等を郵送いたします。 ↓ |
(3) | 受講証明書が必要な方は、セミナーの最後に実施するアンケートで、「受講証明書を希望する」を選択してください。セミナー開催日から1週間以内にメールにて送信いたします。 |
<セミナーの開催が中止となった場合>
※天候、災害、地震、当社都合などにより、セミナーの開催が中止になった場合、お申込み代表者様にすみやかにご連絡をし、受講料のお支払いが完了されている方には返金手続きをおこなってまいります。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。
下記のフォームにご記入いただくとセミナーのお申込みができます。
お申込みをいただいたお客様には、当社より本セミナーの詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)を送信いたします。
※お申し込み頂く前に個人情報保護についてをご一読ください。