<特別先行割引のご案内>
2,200円おトクな先行割引の申込締切は、
6月27日(木)です。
このご案内は、当社セミナーに受講をされた方で、
当社からのセミナー案内を希望された方への
特別優待割引のお知らせです。
※お申込み期限は6月27日(木)までとなります。
開催日時 | 2024年7月27日(土) 10:00から16:00 (入室可能時刻 9:30) |
---|---|
会場 | 本講座は、パソコン、タブレット、スマホを使って、ご自宅などで受講いただきます。 <推奨デバイス> <安心サポート> |
講師 | 切手俊弘(きってとしひろ) |
受講対象 | 看護師 |
定員 | 60名 |
受講料 | 13,200円 (税込) → 特別優待価格: 11,000円(税込) ※2,200円 の割引です! 申込期日:2024年6月27日(木)まで ・テキスト付(ご自宅に郵送いたします) ※受講料のお支払いは銀行振込とクレジット決済となりますので、お申込みの際に選択をしてください。 ・銀行振込を選択された方 ・クレジット決済を選択された方 |
特典 | 参加者特典(1) 参加者特典(2) 当日のセミナー終了後にアンケートにお答えいただいた方には、2週間限定となりますが、当日のセミナー映像の視聴ができます。(視聴期間の開始時期は、準備が整い次第、セミナー終了後、個別にメールでご連絡いたします) |
補足事項 | <特別優待割引について> ■本案内は、当社セミナーに受講をされた方で、当社からのセミナー案内を希望された方への特別なご案内です。 ●ライブ配信よくある質問● (1)インターネットなどが苦手で、受講できるか不安なのですが、、 (2)ライブ配信の受講時、顔を出したくないのですが、大丈夫ですか? (3)当日のセミナーの録画映像は見れますか? (4)当日のテキストや受講方法の案内は、いつ届くのですか? <注意事項> (1)お申込者様には、具体的な受講方法とクレジット決済方法をメールにてお知らせいたします。 (2)お申込者様には、ご自宅にテキストを郵送いたしますが、開催日の5日前までに、受講料のお支払いが確認できない場合には、受講日までにテキストが送付できない場合がありますこと、予めご了承ください。 (3)複数人で視聴する場合には、視聴人数分のお申込みが必要です。 (4)1つのアカウントで、複数の端末(デバイス)での視聴はできません。 (5)講師に質問のある方は、下段申込フォームの「講師への質問」の欄にご記入ください。 (6)テキスト等の教材の発送は、日本国内に限ります。データ送信での対応は、いたしかねます。 ■お申込み前に必ずお読みください |
申込み |
セミナー案内書ダウンロード ホームページでのお申し込み |
【受講者の声】
※切手先生が講師を務めたセミナーの受講者の声を一部ご紹介いたします。
病院勤務 O様(看護師)
病院勤務 T様(看護師)
病院勤務 O様(看護師)
病院勤務 T様(看護師)
※「受講者の声」は、参加者様の同意をいただいた上で、掲載をしております。
講師紹介 |
切手 俊弘 先生 《出身》 鹿児島県 大分大学医学部卒業
《資格・役職》 《専門分野・経歴》 また、消化器科医として消化器内視鏡検査に従事し、下部消化管内視鏡も施行件数3000例以上。外科医としても関連病院で修練した。消化器外科医を10年経験し、その後高齢者医療の勉強をするために仕事をしてきた。 2007年より在宅医療の勉強をおこなうために、内科医へ転身。外来と往診業務をおこない、さらに高齢者にかかわる必要性を認識した。2015年1月より外科医として地域の中核急性期病院に勤務。同時に地域医療機関との連携強化を図るため、病院との橋渡し役を担っている。対外的には、褥瘡ケアを在宅に広げる活動をおこなっている。 《著書》
|
---|---|
プログラム |
創傷処置の基本 Wound bed preparationとは? WBPに必要なポイント 傷の治る過程 創傷ケアの新しい考え方 消毒の功罪 消毒は本当に不要なのか? 順調に治癒しない創傷がある 感染とは? 創傷に対する細菌の関わり方 創傷治癒におけるエビデンス 洗浄の大切さ 湿潤療法 ドレッシングとは? そもそも被覆材とは? 創傷被覆材の利点 ガーゼを考える 抜糸やドレッシングの工夫 抜糸の時期による比較 きれいなキズは縫わなくても… 皮膚保護作用 擦過傷には、これ! 創傷被覆材の選択基準は? ハイドロコロイド ドレッシング アルギン酸塩 ドレッシング ポリウレタンフォーム ドレッシング ハイドロファイバー ドレッシング ハイドロジェル ドレッシング 皮膚欠損用創傷被覆材の価格 陰圧閉鎖療法とは? 陰圧閉鎖療法の適応と禁忌 治療の短縮のため適応拡大を 治癒促進の機序 保険算定について マゴット療法 事例の紹介 本日のまとめ 創傷ケアのポイント
このセミナーは、
|
こちらの申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。
当社よりメールでセミナー詳細案内のご連絡をいたします。
当社にお電話していただき、受講を希望するセミナー名をお知らせください。お電話で必要事項を確認後、当社より郵送でセミナー詳細案内のご連絡をいたします。
メディカルセミナーズ事務局
電話番号:03-6909-0870(受付時間 月~金曜日9:00~17:00)
※セミナーについてのお問い合わせもお受けしております。
<会場参加のセミナー> | |
---|---|
(1) | セミナーのお申込みをされた方には、当社よりセミナー詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)のご連絡をメール、FAX、郵送などでおこないます。 ↓ |
(2) | 受講料のお支払いが完了された方には、開催日の2週間前に受講票、会場地図等を郵送いたします。 ↓ |
(3) | 受講者様は、セミナー当日、受付に受講票をご持参ください。 領収書が必要な方は、当日受付でお知らせください。セミナー終了時までに発行いたします。 受講証明書が必要な方は、当日受付でお知らせください。セミナー開催日から1週間以内にメールにて送信いたします。 |
<オンライン参加のセミナー> | |
(1) | セミナーのお申込みをされた方には、当社よりセミナー詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)のご連絡をメール、郵送などでおこないます。 ↓ |
(2) | 受講料のお支払いが完了された方には、開催日の1週間前に、テキスト、視聴方法のご案内、領収書等を郵送いたします。 ↓ |
(3) | 受講証明書が必要な方は、セミナーの最後に実施するアンケートで、「受講証明書を希望する」を選択してください。セミナー開催日から1週間以内にメールにて送信いたします。 |
<セミナーの開催が中止となった場合>
※天候、災害、地震、当社都合などにより、セミナーの開催が中止になった場合、お申込み代表者様にすみやかにご連絡をし、受講料のお支払いが完了されている方には返金手続きをおこなってまいります。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。
下記のフォームにご記入いただくとセミナーのお申込みができます。
お申込みをいただいたお客様には、当社より本セミナーの詳細案内(セミナー当日のご案内、受講料のお支払方法などが記載)を送信いたします。
※お申し込み頂く前に個人情報保護についてをご一読ください。