セミナー情報

セミナー詳細

胃瘻ケア プロフェッショナルセミナー2011 <名古屋会場>

看護師が押さえておきたい胃瘻ケアのポイント

・尊厳を守るいのちのケアを目指して・

本セミナーは、終了いたしました。
関連セミナーを収録編集したDVDは、こちらで販売しております。


■ 講師(高塚先生)からのメッセージ

takatsuka090819のサムネール画像

胃瘻患者さんは全国に現在40万人もいるといわれています。胃瘻はご存じのとおり病気の治療ではなく、からだを維持していくためのいわばケアツールです。
本セミナーでは、胃瘻ケアにおけるトラブルが「なぜ起きるのか?」「起きてしまったらどう対処すればよいのか?」「トラブルを未然に防ぐにはどんな事に注意すればよいのか?」を中心に、胃瘻が患者さんにとって我々医療人にとって負担の少ない有意義な医療となるように皆さんと考えていきたいと思います。

また、講義内容をよりイメージしやすくするために主要な胃瘻カテーテルなどの物品に触れたり、PEGの術式・交換手技などのビデオ映像、事例写真をご覧いただきます。

 


 


開催日時

2011年7月2日(土)、10:00から16:00 (開場9:30)

会場

栄ガスビル 501会議室 会場地図

住所:愛知県名古屋市中区栄3-15-33
<交通アクセス>
・地下鉄 東山線・名城線
「栄」駅下車 西改札口より三越方面サカエチカ6番出口徒歩5分
・地下鉄 名城線
「矢場町」駅下車 北改札口より6番出口徒歩2分

※名古屋駅からのアクセス
地下鉄 東山線 藤が丘行きに乗車4分、「栄」駅下車 徒歩5分

講師

高塚 健太郎 先生
大船中央病院 消化器肝臓病センター 医師
PEG・在宅医療研究会(旧HEQ研究会) 常任幹事
PEG・在宅医療研究会認定 胃瘻造設医、胃瘻教育医、胃瘻管理医

受講対象

看護師を中心とした医療・介護従事者

定員

80名
※募集定員に達し次第、募集を終了いたします。

受講料

10,500 円(税、資料代込み)
 +「PEGの適応を考えるDVD(非売品)」付き

 【グループ割引】 
■ 2名様同時にお申込みの場合: お一人様  10,000 円   
■ 3名様以上同時にお申込みの場合: お一人様  9,000 円

※受講料には昼食代は含まれておりませんので、昼食は
各自にてお取りください。
※受講料のお支払いは銀行振込(三井住友銀行)となります。
お申込み者様には、お振込先の口座をお知らせいたします。

特典

セミナーに参加された方全員に、PEGの適応を考えるDVD
「胃ろうを造る?と考えた時 幸せなPEG(ペグ)のために 」
(非売品)を無料進呈いたします。↓

peg_tekiou.jpg

申込み

終了しました

 

 ◆ 参考映像 「胃瘻ケアプロフェッショナルセミナー」

※高塚先生が講師を務めたセミナーの様子を一部ご紹介いたします。
このような感じのセミナーです!

 

【受講者の声】

高塚先生が講師を務めた胃瘻ケアセミナーの参加者の声を一部ご紹介いたします。

voice for web 091114_091212.jpg

※「受講者の声」は、参加者様の同意をいただいた上で、掲載をしております。

講師紹介

講師のご紹介

 

Dr.takatsuka picture2.jpg

高塚 健太郎 先生  

◆大船中央病院(神奈川県鎌倉市)消化器肝臓病センター医師
◆胃瘻を中心とする研究会「PEG・在宅医療研究会(旧HEQ研究会)」常任幹事
◆PEG・在宅医療研究会認定 胃瘻教育者
◆所属学会など:日本外科学会認定医、日本消化器外科学会認定医、日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医、日本IVR学会専門医


icn_award.gif受講者満足度 94.8% 

 

過去、高塚先生が講演をされた胃瘻ケアセミナー(主催メディカルセミナーズ)のアンケート集計結果、セミナーの内容に「大満足」「満足」と回答された受講者様は、94.8%でした。

プログラム

 

takatsuka_dr_seminar.jpgのサムネール画像のサムネール画像

■胃瘻を取り巻く社会的情勢

■PEGと交換の術式

■胃瘻カテーテルを知る!

■術前術後の管理について

■こんな時はどうしてる?

 ・発赤、びらん

 ・感染

 ・漏れ

 ・ろう孔破壊

 ・不良肉芽 

 ・カテーテルトラブル、自己(事故)抜去など

 ・薬剤の閉塞 

 ・便通異常

 ・BBS(バンパー埋没症候群)

 ・BVS(球部嵌頓症候群)など 

■栄養剤の種類と選択、半固形化について

■再び食べられる可能性について

■プロフェッショナルとして考える胃瘻の適応

■質疑総括

  

終了しました

pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

教材のご案内へ

  • 全セミナー一覧をみる
ピックアップセミナ−
  • 褥瘡ケア関連
  • 認知症ケア関連
  • 胃ろうケア・栄養管理関連
  • ストーマケア関連
  • 口腔ケア/摂食嚥下リハビリテーション関連
  • メディセミチャンネル Youtube動画配信へ
pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。