メディカルセミナーズ
メディセミBlog
  • オフィシャルtwitter
  • オフィシャルfacebook
  • セミナーのご案内とお申し込み
  • セミナー情報
  • 教材のご案内
  • 5分間で学ぶ!動画集
  • トピックス
  • 会社情報
  • お問い合せ

セミナー情報

  • HOME
  • セミナー情報トップ
  • ◆ライブ配信◆ ストーマケアの基礎を固めるセミナー

セミナー詳細

◆ライブ配信◆ ストーマケアの基礎を固めるセミナー

ストーマケアの基礎知識を整理したい方へ

本セミナーは、終了いたしました。
最新セミナー情報は、こちらでご確認ください。

 

 このページは、11/7に東京で開催するセミナーの
「自宅参加(ライブ配信受講)」のためのご案内です。 

会場での参加を希望する方は、こちらのページでご確認ください。

 


このセミナー(研修会)は、
「ストーマケアの経験が浅い方」 「これからストーマケアを始める予定の方」
「ストーマケアの基礎を再学習したい方」 を対象としたプログラムとなっており、
最適なストーマケアをおこなっていくための基礎固め(土台作り)を目的としております。
※本セミナーでは、実技時間は設けておりませんので、予めご了承ください。

 

 

【参考映像】

※本セミナーの講師、梶西ミチコ先生からのメッセージをご紹介いたします。(1分39秒)

 

 

※過去に開催された同セミナーの映像をご視聴ください。(5分30秒)

 


開催日時

2020年 11月7日(土) 10:00から16:00 (入室可能時刻 9:20)

会場

本講座は、パソコン、タブレット、スマホを使って、ご自宅などで受講いただきます。

※具体的な受講方法は、お申込者様にメールにてお知らせいたします。

講師

梶西ミチコ 先生
ETナース※、
日本ストーマリハビリテーション学会理事・評議員
日本褥瘡学会評議員
※ET…enterostomal therapist

受講対象

・ストーマケアの経験が浅い看護職の方              
・これからストーマケアをはじめる予定の看護職の方               
・ストーマケアの基礎を再学習したい看護職の方

定員

20名

受講料

16,500 円(税込) ※テキスト付(ご自宅に郵送します)

 

※受講料金のお支払いは、クレジット決済のみとなります。

お申込者様には、クレジット決済のメールを送信いたしますので、お支払期日までに決済をお済ませください。決済確認後に、ご自宅にテキストを郵送する流れとなりますため、ご注意ください。

特典

参加者特典(1)
完全カラー版のテキストをご用意しています。(復習に最適)

参加者特典(2)
当日のセミナー映像を、1週間限定で視聴ができます!(復習に最適)

当日のセミナー終了後にアンケートにお答えいただいた方には、1週間限定となりますが、当日のセミナー映像の視聴ができます。(視聴期間の開始時期は、準備が整い次第、セミナー終了後、個別にメールでご連絡いたします)

補足事項

<注意事項>

(1)受講者様には、「カラー版のテキスト」をご自宅に郵送いたしますが、開催日の5日前までに、受講料のお支払いが確認できない場合には、受講日までにテキストが送付できない場合がありますこと、予めご了承ください。

(2)お申込者様には、具体的な受講方法とクレジット決済方法をメールにてお知らせいたします。

(3)複数人で視聴する場合には、視聴人数分でお申込みください。

(4)講師に質問のある方は、下段申込フォームの「講師への質問」の欄にご記入ください。

申込み

終了しました

<ご案内> 
メディカルセミナーズでは、2010年6月から、梶西ミチコ先生の セミナーを開催しており、参加者の皆様からたくさんの感想をいただいております。
ここでは、その一部をご紹介いたします。

【受講者の声】

※梶西先生が講師を務められたセミナーに受講された方の声を一部ご紹介いたします。

看護師 km 様

stoma_1 km_s.jpg
看護師 yk 様

stoma_2 yk_s.jpg


看護師 st 様

stoma_3 st_s.jpg

看護師 am 様

stoma_4 am_s.jpg

※「受講者の声」は、参加者様の同意をいただいた上で、掲載をしております。

講師紹介

 

kajinishi_pic_web.jpg

 

 梶西ミチコ 先生

前糸島医師会病院 看護部長、ETナース、
元福岡大学病院 看護師長
※ET…enterostomal therapist

【学歴】
大分県立厚生学院卒業/クリーブランドクリニック
ETスクール聖路加国際病院分校卒業/神奈川県立
看護教育大学校専門看護学科 がん看護過程卒業
/国際医療福祉大学 大学院卒業

【職歴】
大分市医師会アルメイダ病院、福岡大学病院、
古沢胃腸病院、福岡県看護協会などで勤務

【学会及び研修会活動】
日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会理事・評議員
九州ストーマリハビリテーション研究会幹事
小児ストーマリハビリテーション研究会世話人
日本褥瘡学会評議員
老人泌尿器科研究会世話人

【講習会】
ストーマリハビリテーション講習会講師
九州ストーマリハビリテーション講習会運営

【その他】
九州ストーマケアナース学習会責任者
日本オストミー協会・九州各県支部健康教室での指導 

プログラム

・ストーマが必要な疾患とは?
・ストーマの種類、タイプを知る!
・ストーマリハビリテーションの目標
・術前のストーマケア
・術前オリエンテーション
・ストーマサイトマーキング
・術直後のストーマケア
・術直後の観察ポイントは?
・術直後の装具の条件
・ストーマ装具、貼付時のポイント
・ストーマ早期合併症
・退院に向けてのケア
・セルフケアのステップ
・排泄物の処理方法
・ストーマ装具交換の手順
・ストーマ装具の種類と特徴
・社会復帰用装具の条件
・退院指導の具体的内容
・社会福祉制度について
・退院後のケア
・ストーマ晩期合併症
・その他の合併症
・ストーマ周囲皮膚のスキンケア
・スキンケアの原則
・ストーマ外来の役割など

※プロラムの内容は都合により変更となる場合がございます。

終了しました

pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

ホーム|セミナー情報|トピックス|会社概要|お問合せ|リンク|プライバシーポリシー|サイトマップ
株式会社メディカルセミナーズ
〒182-0005 東京都調布市東つつじヶ丘1-2-6
TEL:03-6909-0870 FAX:050-3488-9503
URL:http://www.medisemi.com
お問い合せ先はTEL:03-6909-0870 FAX:050-3488-9503
copyright(C)2008. medisemi.com All Rights Reserved.