セミナー情報

セミナー詳細

臨床現場で役立つ!「胃ろうケア スキルアップセミナー2008(渋谷会場)」

一歩踏み込んだ「胃ろうケア」を体感し、明日の臨床に役立つ「胃ろうケアノート」を作成しよう!

開催日時 2008年9月7日 10:30〜16:30(開場10:00〜)
会場 T's (ティーズ) 東宝ビル別館 ホール502
JR線渋谷駅「東口」より徒歩5分

東京都渋谷区渋谷2-18-3 東宝ビル別館 5F
Map: T's 東宝ビル別館【アクセスマップ】
講師

高塚健太郎 先生(医師)、

伊藤正恵 先生(薬剤師、NST専門療法士)

受講対象 すべての医療(介護)従事者
定員 40名(先着順) ※最少催行人数20名
受講料 10,500円(税込、テキスト・実習用物品込)
メルマガ会員の方 8,900円 ※メルマガの会員登録(無料)をする
申込み 都合により中止となりました →9月7日セミナー開催中止のお知らせ
  • 本セミナーの特徴

    1.ケアノートの作成
    当日に配布する「ワークシート」を記入していただきながら、講義&実習に取り組んでいただくことにより、明日の看護の支えとなる「胃ろうケアノート」を作り上げていただきます。

    2.体感型セミナー
    現在医療現場で最も使用されている物品(カテーテル、薬剤、栄養剤など)を使っての実習をおこないます。

    3.少人数セミナー
    参加人数を40名限定としておりますので、講師の指導が参加者全員に行き届きます。
    また、学ぶことに集中でき、講師へ質問がしやすい環境です。

    4.質疑応答について
    随時(講義中、実習中、休憩中)、質疑応答の時間を設け、その日抱いた疑問はその日の内に解決していただきます。

    5.フォローアップシステム(知識の定着化)
    希望者の方には、セミナー受講後にフォローアップメールを送信し、セミナーで得た「知識」「技術」の定着化を図ります。

  • 割引制度について
    弊社メールマガジン「メディセミ通信」に登録していただいた方には、割引制度を設けております。 本セミナーでは受講料が10,500円→8,900円となります。 ※メルマガ登録(無料)をする
講師紹介

・高塚 健太郎(たかつか けんたろう)
医療法人財団 互恵会 大船中央病院
消化器肝臓病センター 医師
1990年鹿児島大学医学部卒業、消化器肝臓病治療を専門とする
日本IVR学会(血管内治療に関する学会) 評議員、HEQ研究会(胃ろうを中心とする研究会)の幹事等を務める

・伊藤 正恵(いとう まさえ)
医療法人 社団明芳会 横浜新都市脳神経外科病院
薬剤部 薬剤師、NST専門療法士

プログラム

第1部 -胃ろうケアのポイント -
・胃ろうはどんな人に必要? なぜ必要?
・PEG※は手術である!
・PEG術前、術中、術後管理のポイント
・胃ろうに使われるチューブを知る!
・胃ろう患者の日常のケアと経口移行への可能性
・胃ろうケア…こんな時はどうするの?
   不良肉芽、突然の嘔吐、バンパー埋没症候群ほか
 <実習>
・医療機関でよく使用されている胃ろうチューブ数種に触れその構造を理解。
・尿路バルーンとの比較など。
   
第2部 -胃ろうチューブ vs 薬剤 -
・個性派ぞろいの薬たち
・胃ろう用にデザインされた薬はない!
・詰まりやすい薬とその理由
・薬が詰まったときの対処法
・簡易懸濁法について
・こんな薬は待った!
・提言!「飲み易い薬」から「注入しやすい薬」へ
<実習> 
・チューブを実際に詰まらせてからのリカバリー練習
・チューブの種類による違いを知る
・薬による通過性の違い

第3部-栄養剤を知る! 編-
・さまざまな栄養剤と半固形化栄養剤
・半固形化栄養剤を味わう(実習有)

 

 ※ PEG:経皮内視鏡的胃ろう造設術
  ( Percutaneous Endoscopic Gastrostomy )

 ※プログラムの内容は、都合により変更となる場合がございます。
申込み 都合により中止となりました →9月7日セミナー開催中止のお知らせ

〜参加者様の声〜

2008年4月13日、八王子市学園都市センターで開催された「臨床現場で役立つ! 胃ろうケアスキルアップセミナー2008」に参加された方からの声を一部ご紹介いたします。

パワーポイントを見ているだけではなく、ノートに書き込んでいくスタイルや、実習をはさむところが、能動的な姿勢を保つことができて、とてもよいと思います。午後も眠くなりませんでした。講師の先生方も熱心で、お話も上手で大変参考になりました。

看護師YS様

今現在の仕事で直面している問題点や疑問に思っていたことについてのお話が沢山あり、すぐ明日からにも使えそうな手技や知識を教えていただけました。

看護師AI様

私の地域ではPEGについての講義がなく、ネットで検索してようやく見つけたのが今回のセミナーでした。他にもセミナーがありましたが、実技もあり、実際にチューブに触れることができ、今後、根拠を知った上でPEGの援助ができると思います。

看護師YO様

実際のカテーテルを使用してのセミナー、大変参考になりました。栄養剤や薬をカテーテルに通すことで、体の中ではどうなっているのか考えることができ、普段どれだけ詰まりやすい(事故を起こしやすい)ことが起こっていたのか理解することができました。

看護師AT様

少人数制で、質問もしやすいので、今後も機会があれば、参加したいと思います。

看護師NO様
※「参加者様の声」は、参加者様の同意をいただいた上で、掲載をしております。
pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

全セミナー一覧を見る

全セミナー一覧をみる

ピックアップセミナ−
  • 口腔ケア摂食嚥下リハビリテーションアカデミー
  • 胃ろうケア プロフェッショナルシリーズ
  • お疲れ・ストレス解消!セルフケアセミナー
  • 1日で学ぶ!「胃ろうケア&口腔ケア」
メディセミスペシャルコンテンツ
  • 看護師さんのための疲れ解消プロジェクト
pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。